松本駅から電車とバスで1時間半。年間120万人以上の観光客が訪れる「上高地」は、日本を代表する景勝地のひとつです。
手付かずの自然が作る雄大な上高地の景色は、まさに絶景。そんな美しい上高地の景色を楽しめるハイキングのモデルコースを紹介します。
※本記事に掲載の情報は2018年7月時点の情報です。諸事情により変更となる場合があるので、お出かけの際はご自身で最新の情報をご確認ください
※2024年9月、一部情報を更新しました
さくっと解説「上高地はこんなところ」
「上高地」というのは、長野県西部、松本市街を流れる梓川の上流域にある、平らな土地のことです。
周囲を槍ヶ岳(やりがたけ)、穂高岳(ほたかだけ)といった北アルプスの名峰に囲まれており、標高1500mの高地にありながら、勾配があまりなく平坦。梓川の透き通る水や山の景色が美しい場所です。高地にあるため、夏でも涼しく、避暑地として人気ですよね。
上高地は「中部山岳国立公園」の一部で、その美しい景観から「特別名勝」と「特別天然記念物」の両方に国から指定されています。この二つの称号が与えられているのは、【上高地】と富山県の【黒部峡谷附猿飛ならびに奥鐘山】だけです。
美しい上高地の景色。正面に見えるのが穂高連峰の峰々
【松本から】上高地への行き方
上高地までの道はマイカー規制あり
上高地は長野県と岐阜県の県境にありますが、長野県・岐阜県どちらからでもアクセスできます。
ただし、長野県側・岐阜県側いずれもマイカー(自家用車)規制が行われているため、バスまたはタクシーでアクセスすることになります。
ここでは[長野県松本市]から電車とバスで行く道のりをご紹介しましょう。
=====
なお次のアクセス方法は記事の後半でご紹介します。
・長野県側からのアクセス
(車を「さわんどバスターミナル」に駐車)
・岐阜県側からのアクセス
・首都圏、名古屋、関西圏を発着する直通バス
=====
旅の出発地は[松本駅]
上高地へ向かうバスは、JR[松本駅]から電車で約30分、松本電鉄上高地線の[新島々駅(しんしましまえき)]から出発しています。
松本駅に到着したら、「松本電鉄上高地線」に乗り換え、新島々駅に向かいましょう。
※松本駅発着のバスもありますが、5:30発と10:15発の2本のみで、事前予約制のため、ここでは新島々駅発のバスに乗るプランを紹介します。
◇所要時間
松本駅 → 新島々駅(約30分)
[新島々駅]からバスに乗車
新島々駅に到着したら、アルピコ交通が運行する上高地行きのバスに乗車します。
新島々駅発、上高地行きのバスは、およそ40分〜1時間に1本の間隔で運行しています。
◇所要時間
新島々駅 → 上高地バスターミナル(約1時間5分)
=====
大正池からスタートするコースでハイキングを楽しむ場合は、終点より2つ手前の[大正池バス停]で下車します。
=====
上高地バスターミナルに到着
新島々駅から約1時間で、終点の上高地バスターミナルに到着です。
バスターミナル周辺にはトイレやインフォメーションセンターがあるほか、記念の手紙を出すことができる郵便局、土産店、食堂などがあります。
バスターミナルから上高地観光の中心地である「河童橋」までは、歩いで6分ほどで到着です。
ハイキングコース①:大正池〜河童橋(日帰り)
所要時間目安
約1時間20分
※休憩時間等を含まない時間
行程
[大正池]バス停で下車
|(徒歩約3分)
①大正池
|(徒歩約20分)
②田代池
|(徒歩約20分)
③田代橋・穂高橋
|(徒歩約10分)
④ウェストン碑
|(徒歩約20分)
⑤河童橋
|(徒歩すぐ)
⑥「五千尺キッチン」でランチ
|(徒歩約6分)
[上高地バスターミナル]でバスに乗り帰路へ
【ハイキングコース① 大正池〜河童橋の経由地マップ】このコースでは上高地の西側エリアを散策します
このコースの特徴
●1時間20分のお手軽ハイキング
●初心者OK
●上高地の王道スポットを回れる
こんなプランがおすすめ
●日帰り旅で
●1泊2日旅の1日目or2日目に
このコースで立ち寄るスポット
大正池
大正池。静かな湖面に映し出される北アルプスの山々
北アルプスで唯一の火山・焼岳(やけだけ)の噴火によって吹き出した土石流が、梓川をせき止めたことで、突如としてできた池です。
それまであった林は水没し、木々は立ち枯れてしまいましたが、その枯れた木々が神秘的な景観をもたらしています。風の弱い日には水面に穂高連峰の姿が映し出されます。
田代池
レンゲツツジが咲く田代池
大正池と同様、土砂によって水の流れが堰き止められてできた池です。とても浅いので、池の底がよく見えます。
池の周囲にはレンゲツツジやニッコウキスゲ、コケモモなどの生育地で、初夏〜夏にかけては美しい景観を見せてくれます。
上高地を称賛した日本近代登山の父、ウォルター・ウェストンが日本を離れる前最後に訪れたのが、この田代池だと言われています。
田代橋・穂高橋
田代橋から望む穂高連峰
大正池と河童橋のほぼ中間の場所にある橋。「田代橋」と「穂高橋」の2つの橋が連なるように架かっています。川の上流のほうを見ると穂高連峰が、下流のほうを見ると焼岳が望めます。河童橋よりも人が少なく撮影スポットとしても最適。
橋を渡らず、右手に進むと「中ノ瀬園地」へとたどり着きます。中ノ瀬園地にはベンチが点在するので休憩場所にぴったりです。
ウェストン碑
ウェストン碑
「ウェストン」とは、1891(明治24)年から複数回上高地に訪れたイギリス人宣教師のウォルター・ウェストンのこと。
ウェストンは上高地の魅力を自著の中で紹介し、日本に「楽しみとしての登山」を、世界に「日本アルプスの素晴らしさ」を伝えました。
ウェストン碑は、そんな上高地の発展に貢献したウェストンの栄誉を称えるとともに、彼の喜寿を祝って掲げられたレリーフです。
河童橋
上高地のシンボル 河童橋
上高地のシンボル的存在。梓川に架かる木製の吊り橋で、橋の上からは穂高連峰や焼岳が見渡せます。
「河童橋」の名前の由来は諸説あり。「河童が住んでいそうな深い淵があったから」、「衣類を頭にのせて川を渡った人々の姿が、河童に似ていたから」などの説があります。
芥川龍之介の小説『河童』の中にも登場する橋で、周辺にはホテルや飲食店が集まっています。
「五千尺キッチン」
「五千尺キッチン」は、上高地の老舗ホテル「五千尺ホテル上高地」が運営するレストランで、河童橋の目の前にあります。おすすめメニューは、信州の名物料理である山賊焼が味わえる「山賊定食」。カリッと揚げ焼きされた鶏もも肉はジューシーで食べ応えあり。
20種類以上のスパイスを使った「スパイシーポークカレー」も名物メニューのひとつ。ごろっと入った野菜と豚肉が嬉しい一皿です。
【五千尺キッチン】
●住所:長野県松本市上高地 五千尺ホテル
●営業時間:11:00〜15:00
※季節により変動あり
●公式サイト:五千尺キッチン
ハイキングコース②:河童橋〜明神(日帰り)
所要時間目安
約2時間
※休憩時間等を含まない時間
行程
[上高地バスターミナル]で下車
|(徒歩約6分)
①河童橋
|(徒歩約45分)
②明神橋
|(徒歩約5分)
③穗髙神社 奧宮
|(徒歩すぐ)
④明神池
|(徒歩約50分)
⑤岳沢湿原
|(徒歩約10分)
⑥「上高地ホテル 白樺荘」でランチ
|(徒歩約6分)
[上高地バスターミナル]でバスに乗り帰路へ
【ハイキングコース② 河童橋〜明神の経由地マップ】このコースでは上高地の中心部を散策します
このコースの特徴
●バスターミナルからスタートできる
●行きと帰りで違う道を通れる
●約2時間のお手軽ハイキング
●初心者OK
●穗髙神社の奧宮に参拝できる
こんなプランがおすすめ
●日帰り旅で
●1泊2日旅の1日目or2日目に
このコースで立ち寄るスポット
河童橋
[上高地バスターミナル]からは徒歩約6分。橋の上からは穂高連峰や焼岳が見渡せます。
明神橋(みょうじんばし)
明神橋周辺から見る明神岳
梓川に架かる全長55mの橋。現在の橋は新しく架け替えられたものですが、この場所には江戸時代から橋がありました。かつてはこの明神橋の周辺が上高地の玄関口で、江戸時代の「上高地」とは、現在の明神地区を指していたのだそう。
穗髙神社 奧宮
穂高神社 奥宮の境内のようす
日本アルプスの総鎮守といわれる神社。穂高見命(ほたかのみこと)をご祭神として祀っています。穂高見命は、海の神・綿津見命(わたつみのみこと)の子で、海陸交通守護の神です。本宮が安曇野(あずみの)にあるほか、奥穂高岳頂上には「嶺宮」として社が建っています。
明神池(みょうじんいけ)
神秘的な雰囲気の明神池
穂高神社奥宮の神域にあるパワースポット。ひょうたん形の池で、手前が一之池、奥が二之池と呼ばれています。桟橋の先に見える立派な峰が「明神岳」。池の周りは針葉樹林に囲まれ、神聖な雰囲気が漂います。
神社の境内にあるため、訪れるには拝観料の支払いが必要。神秘的な光景は一見の価値ありです。
なお、毎年10月には、山の安全を神に感謝する祭り「明神池お船祭り」が行われます。平安装束に身を包んだ神官らが雅楽の調べの中、船に乗って明神池に悠々と繰り出すさまも神秘的です。
岳沢湿原(だけさわしつげん)
岳沢湿原
立ち枯れた木々のシルエットと澄んだ水が美しい湿原。梓川右岸遊歩道の、明神池から河童橋へ至る途中の場所にあります。湿原の上には、展望ウッドデッキが設置されていて、のんびり散策したり、ぼんやり景色を眺めることがでいます。
「上高地ホテル白樺荘」
「上高地ホテル白樺荘」も上高地では有名な老舗ホテルです。1927(昭和2)年の創業で、河童橋のすぐそばという絶好のロケーションが自慢。宿泊客でなくとも、ランチやカフェで利用できますよ。
穂高連峰を望むテラス「ラ・ベルフォーレ テラス」では、「信州牛ビーフカレー」や「信州牛ボロネーゼ」など信州特産品を使った料理がいただけます。
また、「ざるそば」「山賊バーガー」などがいただける白樺荘のカフェ「カフェ小梨」もおすすめ。
【高地ホテル白樺荘 基本情報】
●住所:長野県松本市安曇上高地
●営業時間(ラ・ベルフォーレ テラス)
ランチ……11:00〜13:30(13:00L.O)
カフェ……11:00〜15:00(14:30L.O)
●営業時間(カフェ小梨):9:00〜15:00
●公式サイト:
ラ・ベルフォーレ テラス|上高地ホテル白樺荘
カフェ小梨|上高地ホテル白樺荘
ハイキングコース③:大正池〜徳沢(1泊2日)
所要時間目安
1日目(往路):約2時間45分
2日目(復路):約2時間10分
※休憩時間等を含まない時間
行程
【1日目】
[大正池]バス停で下車
|(徒歩約3分)
①大正池
|(徒歩約20分)
②田代池
|(徒歩約20分)
③田代橋・穂高橋
|(徒歩約10分)
④ウェストン碑
|(徒歩約20分)
⑤河童橋
|(徒歩約40分)
⑥明神
|(徒歩約50分)
⑦徳沢
|(徒歩すぐ)
⑧徳沢「氷壁の宿 徳澤園」で一泊
=====
【2日目】
⑨「氷壁の宿 徳澤園」を出発
|(徒歩約55分)
⑩明神橋
|(徒歩約5分)
⑪穗髙神社 奧宮
|(徒歩すぐ)
⑫明神池
|(徒歩約50分)
⑬岳沢湿原
|(徒歩約10分)
⑭河童橋
|(徒歩約6分)
⑮「上高地食堂」でランチ
|(徒歩すぐ)
[上高地バスターミナル]でバスに乗り帰路へ
【ハイキングコース③ 大正池〜徳沢の経由地マップ】このコースでは奥上高地と呼ばれる徳沢エリアまで散策します
このコースの特徴
●上高地の名所を存分に巡れる
●夜の上高地を感じることができる
●人が少ないエリアまで行くので、静かなハイキングが楽しめる
こんなプランがおすすめ
●1泊2日旅
●穂高岳・涸沢登山の前に
●奥飛騨温泉橋と合わせて2泊3日の旅へ
このコースで立ち寄るスポット
大正池
焼岳(やけだけ)の噴火によって誕生した池。
田代池
土砂が水を堰き止めてできた浅い池です。花の季節が美しく、ウォルター・ウェストンが日本を離れる前最後に訪れたと言われる場所。
田代橋・穂高橋
大正池と河童橋のほぼ中間の場所にある橋。「田代橋」と「穂高橋」の2つの橋が連なるように架かっています。
ウェストン碑
日本の近代登山の父、ウォルター・ウェストンを称える記念レリーフ。
河童橋
上高地のシンボル的存在。パンフレットなどでおなじみの景色が広がる絶景スポット。
明神
「穂髙神社 奥宮」の神域。江戸時代には上高地の玄関口であり中心でした。
徳沢
徳沢キャンプ場
明神から1時間ほど梓川を遡った場所にあるエリア。昔は牛や馬の放牧を行っていたため、草原のようになっています。2軒の宿泊施設と、徳沢キャンプ場があります。
「氷壁の宿 徳澤園」
氷壁の宿 徳澤園
「氷壁の宿 徳澤園」は、上高地の中心部から穂高岳へと至る道の途中にある宿泊施設です。山小屋らしい相部屋から、ベッドでゆっくりと休める個室まで備えます。かつては牧場の番小屋として使われていましたが、牧場が閉鎖され宿となりました。井上靖の長編小説『氷壁(ひょうへき)』中で「徳沢小屋」として登場する歴史ある宿です。
明神橋
梓川に架かる全長55mの橋。
穗髙神社 奧宮
安曇野(あずみの)に本宮がある「穂高神社」の奥宮。穂高見命(ほたかのみこと)=明神岳(穂高岳)を祀っています。
明神池
穂高神社奥宮の神域にある池。池の奥には明神岳を望むことができます。
岳沢湿原
立ち枯れた木々のシルエットと澄んだ水が美しい、散策にぴったりの湿原
「上高地食堂」
上高地バスターミナルに隣接する「上高地観光センター」の2階にあるのが、「上高地食堂」。定食のほか、丼もの・そば・カレーなどを比較的リーズナブルな価格で楽しむことができます。
オススメは「信州サーモン丼」と「とんかつ定食」。信州の豊かな土地で育ったサーモンと豚肉は非常に油が乗っていて、絶品。
近くの売店で買えるオリジナル商品「河童焼き」も注目グルメ。フワッとした生地にあんこやカスタードクリームが詰まっています。
【上高地食堂 基本情報】
●住所:長野県松本市安曇上高地
●営業時間:6:00〜14:00 ※季節により変動あり
●公式サイト:
上高地食堂
上高地食堂|上高地公式ウェブサイト
各スポット間の所要時間目安
スポット間の所要時間目安
上高地の遊歩道の途中には、目印となるようなスポットが点在。それぞれの間の移動時間の目安は、上の表の通りです。
詳しい距離などは、上高地を歩く|上高地公式ウェブサイトをチェックしてみてください。
上高地への行き方
前述の通り、上高地までの道は一部マイカー規制があるため、上高地まではバス・タクシーでアクセスすることになります。
「上高地バスターミナル」行きのバスは、長野県松本市のほか、岐阜県の高山市、東京、名古屋、大阪、京都から出発しています。
長野県松本市からのアクセス
①[さわんどバスターミナル]まで車・バイクで行く
長野自動車道[松本]ICを出発
|
(国道158号で約1時間)
|
「沢渡駐車場(さわんどバスターミナル)」に車・バイクを停める。沢渡駐車場(さわんどバスターミナル)からアルピコ交通運行のシャトルバスに乗車
|
(バスで約30分)
|
[大正池]バス停または、[上高地バスターミナル]で下車
【沢渡駐車場 基本情報】
●住所:長野県松本市安曇4161-10
●駐車台数:約2000台
●営業期間:4月中旬〜11月中旬
●営業時間:24時間
●普通車料金:700円(1日)
●バイク駐車料金:350円(1日)
●関連サイト:沢渡(さわんど)駐車場|上高地公式ウェブサイト
●バス時刻表:さわんど駐車場~上高地シャトルバス
②[新島々駅]まで電車で行く
JR[松本駅]から松本電鉄上高地線の電車に乗る
|
(電車で約30分)
|
松本電鉄上高地線[新島々駅]で下車。[新島々駅]でアルピコ交通運行の路線バスに乗る
|
(バスで約1時間)
|
[大正池]バス停または、[上高地バスターミナル]で下車
●バス時刻平:松本~新島々~上高地
※予約をすれば、[松本バスターミナル]からバスに乗車することも可能
岐阜県高山市からのアクセス
①「あかんだな駐車場」まで車・バイクで行く
中部縦貫自動車道[高山]ICを出発
|
(国道158号経由で約1時間)
|
「あかんだな駐車場」にマイカーを停める。あかんだな駐車場から濃飛バス運行の路線バスに乗る
|
(バスで約35分)
|
[上高地バスターミナル]で下車
【あかんだな駐車場の基本情報】
●住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯791-38
●駐車台数:約850台
●営業期間4月中旬〜11月中旬
●営業時間:24時間
●普通車料金:600円(1日)
●バイク駐車料金:300円(1日)
●公式サイト:あかんだな駐車場
●バス時刻平:高山・平湯温泉から上高地へ|濃飛バス
②「高山駅」まで電車で行く
JR[高山駅]を下車
|
(徒歩すぐ)
|
[高山濃飛バスセンター]から濃飛バス運行の[平湯温泉]行きのバスに乗車
|
(バスで約1時間)
|
[平湯温泉]バス停で下車。[平湯温泉]バス停で濃飛バス運行の[上高地]行きバスに乗り換える
|
(バスで約25分)
|
[上高地]バス停で下車
●バス時刻表:高山・平湯温泉から上高地へ|濃飛バス
東京からのアクセス
新宿・渋谷・二子玉川のいずれかから、アルピコ交通運行の「さわやか信州号」に乗車
|
(バスで約4時間40分〜7時間20分)
|
[大正池]バス停または[上高地バスターミナル]で下車
※東京駅からの運行は2024年度はなし
●バス時刻表:
新宿 - 上高地|さわやか信州号
渋谷 - 上高地|さわやか信州号
名古屋からのアクセス
名鉄バスセンターから名鉄バスの「上高地」行きの高速バスに乗車
|
(バスで約6時間)
|
[上高地バスターミナル]で下車
●バス時刻表:名古屋〜上高地|名鉄バス
大阪からのアクセス
大阪(阪急三番街)・新大阪・千里ニュータウン・千里中央のいずれかから、アルピコ交通運行の「さわやか信州号」に乗車
|
(バスで約6時間〜7時間50分)
|
[大正池]バス停または[上高地バスターミナル]で下車
●バス時刻表:大阪・京都 - 上高地|さわやか信州号
京都からのアクセス
京都深草・京都駅八条口いずれかから、、アルピコ交通運行の「さわやか信州号」に乗車
|
(バスで約5時間30分〜6時間30分)
|
[大正池]バス停または[上高地バスターミナル]で下車
●バス時刻表:大阪・京都 - 上高地|さわやか信州号
おわりに
上高地は日帰りでも楽しめる場所ですが、せっかくなので泊まりで訪れるのもおすすめ。河童橋周辺や大正池周辺など、アクセスのいい場所に山小屋や宿泊施設があり、ハイキングの疲れを癒してくれること間違いなしです。
また、周辺の乗鞍高原も合わせた観光も人気がありますよ。ぜひ、上高地で素敵なハイキングを楽しでくださいね。
Edit:Kaoru Maki/Erica Nagumo
参考サイト:上高地公式サイト
『山と溪谷 2024年5月号』
鈴木ともこさん一家の上高地案内ブック
各種パンフレット
ほか