国内外で大人気の観光地、浅草。浅草というと、仲見世通りの活気、美しい浅草寺、伝統的な和菓子店屋など、魅力的なイメージが多数思い浮かびます。
中でも、お土産に着目してみると、定番の名物菓子に加え、最近では、見た目やパッケージがかわいい、インスタ映えするような新しい菓子も登場してきています。
このページでは、そうした浅草のお土産に注目し、伝統的な定番の和菓子、インスタ映えしそうなかわいらしいお菓子、体験教室で自作できるお土産を紹介します。
【浅草のお土産】といえばこれ!定番で日持ちするお菓子6選
常磐堂雷おこし本舗の「雷おこし」
定番中の定番、雷おこし。常盤堂雷おこしは、雷門のすぐ隣で販売されています。「おこし」とは、お米を練り固めた和菓子のこと。主な材料は、もち米・ピーナッツ・和三盆糖・水あめなどで、さくさくとした食感と香ばしさが特徴です。
どこか懐かしい甘さで、お茶菓子にもおすすめです
コーヒーやキャラメルなどの洋風味シリーズや、卵白を混ぜ込んだ柔らか食感のシリーズなど、さまざまな種類があり、お土産や贈答品として江戸時代から人気の銘菓です。賞味期限は製造日から90日間。価格は詰め合わせの種類によりますが、数百円程度から購入できます。
【販売情報】
商品販売場所:常磐堂雷おこし本舗
住所:東京都台東区浅草1-3-2
時間:10:00〜18:30
販売元公式サイト:常磐堂雷おこし本舗
龍昇亭西むらの「くり蒸し羊羹」
老舗の技が光る、龍昇亭西むらの「くり蒸し羊羹(ようかん)」は、雷門の向かい側で販売されている浅草の名物和菓子です。ぎっしりと詰まった存在感ある栗と、甘さ控えめでもちもちとした食感が楽しめる栗の風味豊かな羊かんは、大切な人への贈り物にもおすすめ。
賞味期限は製造日から未開封で3週間(開封後2日)となっており、開封後は早めにお召し上がりください。店舗では1本から販売しており、他の和菓子とのセット商品も取り扱いがあります。価格は羊羹1本1200円、その他の和菓子は200円前後からとなっています。
【販売情報】
商品販売場所:龍昇亭西むら
住所:東京都台東区雷門2-18-11
時間:9:30〜18:30(不定休)
販売元公式サイト: 龍昇亭西むら
木村屋本店の「人形焼」
雷様や提灯などの浅草由来の見た目や、コロンとした一口サイズ感がかわいい、木村屋本店の「人形焼」は、あんこをもちもちの生地で包んで焼き上げたお菓子です。
浅草らしいお菓子はお土産として喜ばれそう
木村屋本店は、浅草の人形焼店の中では最も古くから営業しているため、このお店の人形焼は浅草名物・人形焼の「元祖」ともいえるもの。まさに、浅草観光のお土産にぴったりです。賞味期限は製造日から7日間、価格は1個80円程度と、お手頃なのもうれしいですね。
【販売情報】
商品販売場所:木村屋本店
住所:東京都台東区浅草2-3-1
時間:9:30~18:00
販売元公式サイト:木村屋本店
「浅草レーズンサンド」
「浅草レーズンサンド」は、浅草の老舗菓子店「川喜多」と、全国の隠れた名品をセレクトするブランドショップ「菓匠百選」のコラボ商品。
ふっくらとしたソフトクッキーでレーズン入りのバタークリームを挟んだお菓子です。アーモンドを混ぜ込み発酵バターで焼き上げた生地は香り高く、ラム酒漬けの味わい深いレーズンは甘さ控えめのクリームと相性抜群。
浅草モチーフが散りばめられた、ノスタルジックな箱がかわいいですね(写真提供:株式会社生産者直売のれん会)
パッケージは浅草をモチーフにしたおしゃれなデザイン。ネット販売では取り扱いがないため、現地を訪れた際にはぜひ購入を!
常設の店舗はなく、「菓匠百選」イベント内のお店でのみ購入できます。価格は6個入り1180円。個包装なのでバラマキ用のお土産としてもおすすめです。
【販売情報】
商品販売場所:菓匠百選イベント
販売元公式サイト:生産者直売のれん会
※最新イベント情報はこちら
期間:2023年8月1日(火)~15日(火)
時間:10:00〜21:00
会場:相模大野ステーションスクエア
住所:神奈川県相模原市南区相模大野3-8-1
相模大野ステーションスクエア A館3階北側催事スペース
期間:2023年8月9日(水)~14日(月)
時間:10:00〜19:30
会場:小田急百貨店町田店
住所:東京都町田市原町田6丁目12-20
小田急百貨店町田店 5階催事場
期間:2023年8月23日(水)~9月5日(火)
時間:10:00〜21:00
※初日14:00〜、最終日〜19:00
会場:JR巣鴨駅
住所:東京都豊島区巣鴨1丁目16-8
JR「巣鴨」駅 催事場 改札外びゅうプラザ跡
和菓子楓の「浅草ブラン」
創業約30年の和菓子楓が作るカステラ「浅草ブラン」は、お酒が香る大人の味。
丁寧に焼き上げたカステラに、浅草名物のブランデーとホワイトブランデーをたっぷりとしみこませ、3週間熟成させることで味わい深く仕上げます。一般的なカステラとは一線を画す、しっとりとした口当たりも魅力的です。
薄ピンク色のカステラの下には金平糖が敷き詰められています(写真提供:和菓子楓)
価格は1本1980円。賞味期限は90日以上と、日持ちもするのでお土産にもぴったり。自分へのご褒美として購入してもいいかもしれませんね。
ただし、アルコール分が高めなので、食後の運転は控えましょう。また、アルコールに弱い方、未成年の方、妊産婦の方のお食事はお控えください。
【販売情報】
商品販売場所:和菓子楓
住所:東京都台東区浅草1-40-6
時間:11:00~17:00(土日祝定休日)
販売元公式サイト:和菓子楓
舟和の「あんこ玉」
舟和(ふなわ)の「あんこ玉」は、あんを寒天でくるんだ球形の伝統的な和菓子です。表面はつるりとした感触で、かむと口溶けの良いあんこの上品な甘さを感じられます。
つるりとした見た目が涼しげです(写真提供:Instagram さいとうなおみさん)
小豆、白いんげん、抹茶、苺、みかん、珈琲の6種の味が楽しめる上、それぞれ色が異なり、並べるとカラフルでとてもかわいらしいのです。賞味期限は製造日から冷蔵で5日。価格は9個入り874円、16個入り1555円です。
【販売情報】
商品販売場所:舟和本店(周辺に仲見世2号店や雷門店もあります)
住所:東京都台東区浅草1-22-10
時間:11:00~19:00
販売元公式サイト:舟和
【浅草のお土産】でインスタ映え!かわいくて人気のお菓子7選
ORANGE kikakiの「国産柑橘オランジェット」
ORANGE kikaki(オレンジキカキ)は、焼き菓子やチョコレート、多品種のオランジェット(砂糖漬けの柑橘類の皮をチョコレートで包んだお菓子)などを販売するブランド「季菓貴」の初の実店舗です。
2023年7月に浅草にオープンしたばかりの新店で、これまで商品は全てオンラインのみで販売していました。国産柑橘(かんきつ)オランジェットは、減農薬栽培の柑橘のほろ苦さと、チョコレートの甘さが絶妙な一品です。
浅草にできたばかりの新店スイーツ。ぜひご賞味あれ(写真提供:Instagram Sakiさん)
国産柑橘オランジェットの賞味期限は1カ月程度で、価格は3個セットで2800円。また、無農薬、減農薬、規格外の素材の使用をはじめ、ORANGE kikakiでは環境に配慮したお菓子作りに力を入れています。
そうした商品を買うこともまた、サステナブルな社会を推進するための活動の一環。お土産を購入することが、地球に優しい行動につながるのはすてきですね。
【販売情報】
商品販売場所:ORANGE kikaki
住所:東京都台東区浅草6-1-3 サンライズセキネ 101
時間:11:30~18:00(水・木定休日)
販売元公式サイト:ORANGE kikaki
菓子工房ルスルスの「クッキー缶」
手作りの焼菓子が人気の「菓子工房ルスルス」。なかでも好評のクッキー缶は、ツバメやペンギンなどかわいい鳥の形をしたクッキーの詰め合わせ「鳥のかたちクッキー」と、大小さまざまな星型が詰められた「夜空缶」の2種類です。
2種類のクッキー(写真提供:菓子工房ルスルス)
見た目のかわいらしさもさることながら、香り高さとサクサクとした食感が楽しめるレモン風味の砂糖がけクッキーは、どこか懐かしく優しい味わい。
それぞれ夕焼け空に飛ぶ鳥や夜空に浮かぶ星をイメージしていて、缶の中にはそれぞれをイメージした色の折り紙が3枚ずつ同封されています。小ぶりなサイズの缶で、ちょっとした手土産や、大切な人へのプレゼントにもおすすめです。
食べるのがもったいないくらいかわいいお菓子ですね(写真提供:Instagram 𝕞さん)
シンプルな素材を使った、手作りのお菓子です。著名人からもお土産として推薦される人気商品。賞味期限は2週間程度で、価格は19枚入り1792円です。
【販売情報】
商品販売場所:菓子工房ルスルス 浅草店
住所:東京都台東区浅草3-31-7
時間:12:00~18:30頃(日・月・火・水定休日)
販売元公式サイト:菓子工房ルスルス
雷一茶の「お濃茶あんこ珠」と「抹茶あんこ珠」
雷一茶の「お濃茶あんこ珠」「抹茶あんこ珠」は、京菓子の名店「井津美屋」とのコラボ和菓子で、あんには厳選した京都の石臼挽き一番茶のみを使用しています。
着色料と香料は使用せず苦味をおさえた抹茶こしあんを、黒糖羊羹で包んだ「あんこ珠」は、抹茶の配合料別に2種類を用意。その特徴は、良質な抹茶をふんだんに使用することで表現される、抹茶本来のうま味にあふれた深い味わいです。
外国人審査員が選ぶ日本ならではの魅力あふれる商品「おもてなしセレクション」の食品・飲料部門で、2021年に金賞を受賞しました(写真提供:株式会社レックス・ベリー)
賞味期限は解凍日から数えて5日以内。価格はお濃茶あんこ珠1380円、抹茶あんこ珠980円(ともに1箱5粒入)です。
【販売情報】
商品販売場所:お濃茶スイーツ専門店 雷一茶 お抹茶体験店(周辺には浅草本店、伝法院通り店、濃茶茶寮 一茶、お濃茶スイーツ工房などもあります)
住所:東京都台東区浅草2-7-3
時間:月曜日10:00~17:00、火~日10:00~18:00
販売元公式サイト:雷一茶
浅草シルクプリンの「浅草シルクプリン」
浅草シルクプリンの「浅草シルクプリン」は、滑らかで口溶けの良いプリン。茨城県の山中でのびのびと育てられた、栄養豊富で味も濃厚な奥久慈卵(おくくじらん)の黄身と、ゆっくりと低温殺菌し生乳の風味を生かしたタカナシ牛乳を使用したプリンは、風味豊かな味わいが特徴です。
昔ながらのレトロなパッケージがかわいいです(写真提供:Instagram ゆーとさん)
賞味期限は製造日から10日間で、価格は1個530円です。ノーマル味に加え、他にもクラシックプリン、黒ごまプリン、ピスタチオプリンなど様々な種類があり、幅広く味を楽しめます。お土産に詰め合わせを購入して、食べ比べてみるのもおすすめです。
【販売情報】
商品販売場所:浅草シルクプリン(近くに2022年4月にオープンした新仲見世店もあります)
住所:東京都台東区浅草1-4-11
時間:11:00~21:00(不定休)
販売元公式サイト:浅草シルクプリン
浅草和泉屋の「猫せんべい」
浅草和泉屋の「猫せんべい」は、かわいい猫の形をしたおせんべいです。香ばしくサクサクとした食感が特徴で、上品な塩味が口いっぱいに広がります。見た目もかわいらしく、猫好きにはたまらない一品です。
大小さまざまなサイズで販売しています
個包装された「大ねこせんべい」や、袋やビン詰めにされて売っている「中ねこせんべい」、小さな「子ねこあられ」など様々な猫せんべいが売られており、複数種類が袋詰めされた商品もあります。賞味期限は2~3カ月(季節により変動)です。価格は個包装の大猫せんべい300円、子ねこあられ小ビン(45g)1000円など、商品によって価格がまかりです。
【販売情報】
商品販売場所:浅草和泉屋 本店(周辺に仲見世店、観音通り店もあります)
住所:東京都台東区浅草1-1-4
時間:11:00~18:30(木曜定休日)
販売元公式サイト:浅草和泉屋
パティスリー・ダプレルルの「バターサンド」
ダプレルルは、隅田川沿いのおしゃれでかわいいスイーツショップ。ショーケースに並ぶケーキも魅力的ですが、お土産にするなら、より日持ちする「バターサンド」がおすすめです。口溶けの良い新潟県佐渡産のバターをたっぷりと使用したバタークリームは、サクサク食感のクッキーとも相性抜群。
フレーバーごとに意匠を凝らしたバターサンド(写真提供:パティスリー・ダプレルル)
フレーバーは、ラムレーズン・塩キャラメル・アーモンドプラリネ・モカ&カカオニブ・レモン・苺・抹茶などさまざま。
旬の素材を使った季節限定フレーバーも販売されるので、お店を訪れる際はぜひそちらもチェックしてくださいね。賞味期限は、製造後約2週間で、価格は1個324円〜。お持たせにもおすすめの5個入り詰め合わせBOXは、1つ1782円〜です。
【販売情報】
商品販売場所:パティスリー・ダプレルル
電話:03-5830-6343
住所:東京都台東区雷門2-1-5B1
時間:11:00~20:00
定休日:水曜
販売元公式インスタグラム:パティスリー・ダプレルル
小澤清二郎商店「豆菓子」
小澤清二郎商店は、大正時代創業の歴史ある豆菓子専門店です。産地を訪れて直接選んだというこだわりの国産大豆を100%使用し、長年受け継がれてきた職人技で作られる豆菓子は、日本の伝統的なおやつ・甘納豆から、チョコレートなどの西洋菓子と融合させたものまで、幅広くラインナップ。大豆の他にナッツ類を使用した商品もあり、香り高く香ばしい味わいが人気を集めています。
素材の良さを生かした30種類以上の異なる豆菓子は、見た目もカラフル。どれを買おうか迷ってしまいそうですが、選ぶ楽しみもお土産探しの醍醐味ではないでしょうか。
パッケージもモダンでおしゃれなので、ちょっと気の利いたお土産を買いたいという方にもおすすめです。賞味期限は製造日から75日、価格は400~500円ほどです。
【販売情報】
商品販売場所:小澤清二郎商店
住所:東京都台東区浅草1-31-1 仲見世 西側21・22号
時間:10:00~18:00
販売元公式サイト:小澤清二郎商店
【浅草のお土産】はオリジナルで!伝統に触れる体験メニュー4選
ここからは、日本の伝統工芸を学びながら自作のお土産を作れるお店を紹介します。いずれの掲載店にも、英語/多言語対応メニューがあるため、日本語が得意ではないという方も体験を楽しめます。外国から日本を訪れた友達と一緒に参加するのもおすすめです。
浅草 飴細工アメシン
浅草 飴細工アメシンは、日本の伝統技術である飴細工専門店。世界各国にキャンディーアートはありますが、日本の飴細工の特徴は「一つの飴の塊をハサミと指先だけで造形していくこと」です。
アメシンに現在所属している複数の飴細工師たちは、その技術の粋を生かし、店頭での飴作り実演や飴細工商品の開発を行う他、飴細工の体験教室も実施しています。
アメシン運営会社代表の飴細工作品「金魚」。その透明具合が業界に革新をもたらしたことで有名です
体験教室の所要時間は、約1時間半〜2時間です。体験費用は、大人3100円、子ども(高校生以下) 2500円。体験メニューでは全員共通で「ウサギ」を作りますが、リピート体験の方は「イヌ」「ネコ」を選ぶこともできます。
できた作品はラッピングしてもらえるので、ぜひお土産にしてみてはいかがでしょうか。アメシンの店舗は浅草以外にもありますが、体験教室が開催されるのは浅草の花川戸店のみです。
【浅草 飴細工アメシン花川戸店の基本情報】
住所:東京都台東区花川戸2-9-1 堀ビル1F
時間:10:30〜18:00
定休日:木曜(ほか臨時休業あり)
公式サイト:浅草 飴細工アメシン
金継ぎ教室つぐつぐ
金継ぎ教室つぐつぐは、古美術修復技法の一つである金継ぎを学べる教室。金継ぎでは、割れた陶器や磁器の破片どうしを、金箔や漆を用いてくっつけることで再度器を形づくり、美しく生まれ変わらせることができます。
体験メニューは、複数回受講する「本格金継ぎコース」と単発型の「1日完結ワークショップ」の2種類。観光途中で体験するなら、1日完結型がおすすめです。
金継ぎされた器
「1日完結ワークショップ」の所要時間は約1時間で、持ち物不要。当日は、通常長い時間をかけて行う金継ぎの、最後の工程である金による仕上げを体験することができます。
先生が完成直前まで修理した器の、最後の仕上げだけを担当させてもらえるなんて、とても贅沢だと思いませんか?ワークショップ費用は7700円。気軽に金継ぎの技術を学んでみましょう。
【金継ぎ教室つぐつぐの基本情報】
住所:東京都台東区雷門1-1-2 1F
時間:10:00〜18:00
定休日:月、水曜
公式サイト:金継ぎ教室つぐつぐ
創吉 切子体験教室
切子(きりこ)体験とは、日本の伝統的なガラス工芸品「江戸切子」を作る体験プログラムです。参加者は、20種類以上のグラスと数十種類の柄サンプルから、自分が作業をするグラスと絵柄を選び、職人の指導のもと、自らの手でグラスを絵柄通りにカットし江戸切子を作り上げていきます。絵柄は難易度別に用意されているので、初めて挑戦するという方も安心ですね。
東京都の伝統工芸品 江戸切子のグラス
体験プログラムの所要時間は原則90分。価格は基本(透明グラス)3630円(18歳以下は2750円)で、色被せ(色付き)グラスの場合には990~3300円の追加料金がかかります。
繊細で美しい江戸切子の世界に触れながら、自分だけのオリジナル作品を作り上げる喜びを味わうことができます。
【創吉 切子体験教室の基本情報】
住所:東京都台東区雷門2-1-14 四方レジデンス 創吉 切子体験教室
時間:(平日)10:15、13:00、15:00
(休日) 8:30、10:15、13:00、15:00、17:00
※各回90分。17:00の回は割増料金として+550円
公式サイト:創吉 切子体験教室
求楽のたい焼き体験®️
求楽(ぐらく)のたい焼き体験®️は、和菓子「たい焼き」を自分で作ることができる体験プログラムです。参加者は、職人から指導を受け、生地を焼いたり、生地にあんこを詰めたり、トッピングにフルーツやクリームを載せたりして、自分好みのたい焼きを6個作ることができます。
具材はたくさん乗せるのがおすすめ
家族や友達同士などのグループのみならず、一人参加も可能。体験場所は華やかな和室で、常時写真撮影OKということで、特に海外からの訪問客をもてなすシーンなどで人気のようです。
所要時間は約1時間で、料金は3850円(小・中・高生は2750円)。その場で食べなかった分は、お土産として持ち帰ることができます。
オリジナルたい焼き作りの完成したたい焼き
【求楽の基本情報】
住所:東京都台東区西浅草2-3-2
時間:11:00、12:00、13:00、14:00、15:00、16:00、17:00
※各回60分
公式サイト:求楽
【浅草のお土産】は見つかりましたか?
以上、伝統的な定番のお土産、かわいらしくインスタ映えするお土産、自分で作るオンリーワンの手作りお土産を紹介しました。気に入った浅草のお土産は見つかりましたか?
浅草には、雷門、仲見世、浅草寺といった名所だけではなく、ユニークなお土産もたくさん。浅草を訪れたら、観光はもちろん、ぜひお土産探しも楽しんでくださいね。
Text:hide.ej / Sakura Takahashi
Photo:PIXTA(特記ないもの)
参考:
常磐堂雷おこし本舗/龍昇亭西むら/木村屋本店/かわきた/和菓子楓/舟和/ORANGE kikaki/菓子工房ルスルス/雷一茶/浅草シルクプリン/浅草和泉屋/パティスリー・ダプレルル/小澤清二郎商店/浅草 飴細工アメシン/金継ぎ教室つぐつぐ/創吉 切子体験教室/求楽/OMOTENASHI SELECTION/minne/Makuake/女優の坂井真紀さんが手みやげに推薦!「菓子工房ルスルス」の「鳥のかたちクッキー」(Yahooニュース)(2023年7月14日閲覧)/パティスリーダプレルル公式サイト/小澤清二郎商店公式Instagram/ほか各種パンフレット