東洋文庫ミュージアム
東洋文庫ミュージアム
東洋文庫ミュージアムは東洋学分野での日本最古・最大の研究図書館であり、世界5大東洋学研究図書館の一つに数えられている東洋文庫の従来公開していなかった貴重書を展示する博物館。 入り口にあたるオリエントホールには国内最長の展示ケース内には世界中の言語で記された貴重な古書がならび、対する壁面には『広開土王碑文拓本』と『江戸大絵図』の巨大な原寸大レプリカが天井からつりさげられています。 またミュージアムの最大の見所である「モリソン書庫」は日本一美しい本棚と言われており、約2万4千冊の本が壁一面に収納されている様子は圧巻です。その他にもュージアムとレストランとをつなぐ屋根付きの道「知恵の小径」には両側にアジア各地の名言が原語で刻まれたパネルが並んでおり、見たこともない文字を探すのも面白いでしょう。 展示物は撮影OKなので、ぜひカメラを持って訪れてみてください。
基本情報
〒113-0021 東京都文京区本駒込2-28-21
03-3942-0280
10:00 - 19:00(最終入館:18:30)
・毎週火曜日(ただし、火曜日が祝日の場合は開館し、水曜日が休館) ・年末年始 ※その他、臨時休館あり
一 般 : 900円 65歳以上 : 800円 大学生 : 700円 中高校生 : 600円 小学生 : 290円
VISA・JCB・Mastercard・AMEX DC・ダイナース・UFJ・NICOS・DISCOVER
アクセス
-
From新宿駅
山手線 / 池袋・上野方面 →【駒込駅】南口 → 徒歩(約8分)
-
From東京駅
山手線 / 池袋・上野方面 →【駒込駅】南口 → 徒歩(約8分)