藤田記念庭園

藤田記念庭園は1919年弘前市出身の藤田謙一氏が別邸を構える際に作った弘前公園に隣接する江戸風な景趣の庭園。 その後、弘前市が市政施行100周年記念事業として整備し、1991年に開園しました。 園内は高さ13mの崖地をはさんで、高台部と低地部に分かれています。高台部は岩木山を眺望する借景式庭園で、ステンドグラス、窓ガラスなど現在でも当時からの物が多く残っており、登録有形文化財に指定されている洋館や小川破笠作の板戸絵、ななこ塗り箪笥、狩野派屏風等を展示している和館を見学することができます。低地部は池を中心とした池泉回遊式庭園で、茶室から眺める池や、花菖蒲、ツツジなどの群落や滝、八橋など景趣の変化を楽しむことができます。
基本情報
〒036-8207 青森県弘前市大字上白銀町8-1
0172-37-5525
9:00 - 17:00(最終入館:16:30) ※さくらまつり期間中:9:00 - 18:00(入園券販売:17:30)
11月24日〜4月中旬 (洋館は通年開館)
大人:310円 子供:100円
アクセス
-
From青森駅
JR奥羽本線 / 弘前方面 →【弘前駅】→ 徒歩(約30分)