天上山の頂上 天上山登山道入り口 天上山頂上の花 天上山頂上の砂漠

天上山

伊豆諸島の一つ、神津島に位置する標高572mの低山。高木が少なく植生も豊かで、台形状に広がる山頂部ではハート型の池や白い砂漠、色とりどりの季節の花が見られます。

天上山でのハイキングは島の人気アクティビティーの一つ。登山道は海を背に標高差280mを一気に登る黒島登山道と、神秘的な林道を巡る白島登山道の2種類。白鳥登山道は標高373mの6合目までは車で登ることもでき道も整備されているため、子どもや初心者にもおすすめです。

山頂では一年を通して四季折々の花に出会うことができます。春にはピンク色がかわいらしいオオシマツツジ、夏は伊豆諸島固有種であるサクユリ、秋はリンドウ、冬はツバキと、色鮮やかに移り変わる山頂の風景を見ようと天上山を訪れる人も多いようです。見晴らしもよく、伊豆諸島の島々を見渡すこともできます。

平安時代の噴火によってできた天上山の現在の姿は、実は成長初期の山のもの。雨水を透過しやすい地盤かつ冬には西風が強く吹きつけるため、土壌があまり育っていないのです。

将来は緑に覆われていくと考えられる天上山。一つの山のなかにさまざまな環境を有する今だけのユニークな天上山を楽しみましょう。

(写真:神津島村)

(公開日:2024/7/3 最終更新日:2024/7/3)

基本情報

Address
〒100-0601
東京都神津島村天上山
Phone
04992-8-0321(神津島観光協会)

アクセス

  • From神津島港
    徒歩約40分(各登山口まで)

SHARE!

POPULAR TAGS 人気のタグ