検索結果
Page 1 of 1
- Category: その他伝統・日本文化Area: 人吉・球磨
ポルトガルが発祥!人吉球磨だけに残る【ウンスンカルタ】とは 江戸時代に生まれた「ウンスンカルタ」。ポルトガル発祥で、当時船乗りたちが港で遊んでいたカードゲームとして日本で広まりました。18世紀には幕府の命令で禁止され、残ったのは熊本県人吉だけ。今回はウンスンカルタの由来や特徴を紹介します。
5.dec 2019
【きじ馬】平安時代生まれの郷土玩具!熊本県人吉で絵付け体験 人吉に伝わる伝統玩具「きじ馬」。素朴な形に色鮮やかな模様、足元には木の車輪が付いていて、コロコロと転がして遊ぶこともできる郷土玩具です。今回は、きじ馬が伝わる土地「熊本県人吉市」を訪れ、その魅力を体験しました。
6.dec 2019
【熊本の桜名所】県内8カ所をピックアップ:見どころと見頃まとめ(2025年) 熊本で待ちに待った桜の季節が到来。2025年の桜開花はいつ? 満開時期も気になるところ。熊本の美しい桜の景色を見逃さないように、この記事では熊本県内の桜名所と見頃をご紹介。
23.mar 2023