1. 旭川観光の定番スポット6選
■あさひかわラーメン村
■上野ファーム
■旭山動物園
■平和通買物公園
■高砂酒造 明治酒蔵(直売店)
■旭川 5・7小路 ふらりーと
2. 漫画・小説の舞台①『ゴールデンカムイ』(野田サトル著)
■北鎮記念館(ほくちんきねんかん)
■神居古潭(かむいこたん)
■中原悌二郎(なかはらていじろう)記念旭川市彫刻美術館/旧旭川偕行社(きゅうあさひかわかいこうしゃ)
3. 漫画・小説の舞台②『氷点』(三浦綾子[みうらあやこ]著)
■外国樹種見本林
■三浦綾子記念文学館
4. 旭川の冬の楽しみ
■旭川冬まつり
■カムイスキーリンクス
■旭山雪の村
5. 旭川ってどんな場所?-旭川の地理・歴史・シンボル
まとめ

北海道第二の都市・旭川市。美しい景色、美味しいグルメ、豊かな歴史と文化がぎゅっと凝縮された街です。

この記事では、旭川観光で訪れたい11のスポットと、冬の楽しみ3つを厳選してご紹介。旭川へ訪れる際の参考にしてみてください。

TOP画像:旭山動物園のホッキョクグマ
※本記事に掲載の情報は2023年6月時点のものです。諸事情により変更となる場合があります

《旭川のグルメ記事》
【旭川のラーメン】人気店・有名店 7選
【旭川でランチ】地元ライターおすすめの名店6選
【旭川の地物料理&お酒】が味わえる店6選〈居酒屋・ビヤホール・ちゃんこ料理店etc〉
【旭川のレトロ喫茶店&人気のカフェ】観光の途中でひと息つける7店

《北海道その他のエリア》
【帯広】観光スポットとアクティビティ16選
【洞爺湖】観光スポットとアクティビティ15選
【釧路】でしたい15のこと
【美瑛】定番観光スポット7選

1. 旭川観光の定番スポット6選

あさひかわラーメン村

左:麺結びのご利益があるあさひかわラーメン村神社 右:旭川ラーメンの名店「らーめんや天金」のラーメン

左:麺結びのご利益があるあさひかわラーメン村神社 右:旭川ラーメンの名店「らーめんや天金」のラーメンもあさひかわラーメン村でいただけます(写真提供:あさひかわラーメン村)

あさひかわラーメン村は、「らぅめん青葉」や「梅光軒」「山頭火」など旭川ラーメンの人気店や有名店が、ひとつの建物に並ぶフードテーマパークです。各店のメニューには、ハーフサイズが用意されているので、ここだけで旭川ラーメンの食べ歩きが楽しめます。

建物の中には、縁結びならぬ麺結びをテーマとした「あさひかわラーメン村神社」があり、参拝するとスープのように熱々の仲が、麺のように長く続くとか。

【あさひかわラーメン村】
●住所:北海道旭川市永山11条4-119-48
●公式サイト:あさひかわラーメン村

上野ファーム

色とりどりの花が咲くノームの庭

色とりどりの花が咲く「ノームの庭」(写真提供:上野ファーム)

上野ファームは、北海道の気候や風土で育つ宿根草(しゅっこんそう/多年草の一種)を中心に庭造りされた「北海道ガーデン」です。ガーデンの中にはカフェがあり、四季折々に咲く花に囲まれながら、ランチやスイーツをゆったりと楽しめます。

また、併設されたショップでは、他では見られないような珍しい宿根草の苗やガーデングッズ、雑貨なども販売しています。

【上野ファーム】
●住所:北海道旭川市永山町16-186
●公式サイト:上野ファーム

旭山動物園

プールの中を泳ぐホッキョクグマ

プールの中を泳ぐホッキョクグマ

旭山動物園は、動物本来の生態や行動が観察できる「行動展示」の先駆けとして世界的に有名な動物園です。

園内には、頭上をまるで空を飛ぶようにペンギンが泳ぐ「ペンギン館」や、ホッキョクグマがダイナミックにプールに飛び込む「ほっきょくぐま館」など人気の施設がたくさんあります。

旭山動物園の見学で見逃せないのが「モグモグタイム」。動物たちがエサを食べる様子を飼育員さんの解説つきで見ることができます。

【旭山動物園】
●住所:北海道旭川市東旭川町倉沼
●公式サイト:旭川市 旭山動物園

平和通買物公園(へいわどおりかいものこうえん)

全国発の歩行者天国・平和通買物公園

全国発の歩行者天国・平和通買物公園(写真提供:旭川市)

平和通買物公園は、JR旭川駅から北に約1km伸びる歩行者天国です。1972(昭和47)年に全国初の恒久的な歩行者天国として整備されました。通りの両側には、デパートやホテル、飲食店など100軒以上の店舗が立ち並びます。

毎年2月には「氷彫刻世界大会」、9月には道北最大の食のイベント「北の恵み食べマルシェ」など、さまざまなイベントも開催されます。

【平和通買物公園】
●住所:北海道旭川市宮下通~8条通
●公式サイト:旭川平和通買物公園

高砂酒造 明治酒蔵(直売店)

資料館も併設する高砂酒造の直売所

資料館も併設する高砂酒造の直売所(写真提供:高砂酒造)

かつて旭川は酒造りが盛んで「北の灘」と呼ばれていました。その旭川で4番目、1899(明治32)年に創業した小檜山酒造店を前身とするのが高砂酒造(たかさごしゅぞう)です。

創業から10年経った1909(明治42)年に建てられた歴史ある当時の製造工場を、直売店と資料館にしたのが高砂酒造 明治酒蔵です。直売店には「国士無双」や「旭神威」など高砂酒造を代表する銘柄のほか、蔵元でしか買えない限定酒や生酒などが並んでいて試飲もできます。

高砂酒造では1日2回、各回先着10名で工場見学も行っています。スタッフさんの案内で、実際にお酒が作られる工場の中を見て回ることができます(蔵人の作業風景が見られるのは冬季の午前中のみ)。参加の際は事前にメール電話で予約を。

【高砂酒造 明治酒蔵】
●住所:北海道旭川市宮下通17-右1号
●公式サイト:高砂酒造株式会社 直売所・工場見学

旭川 5・7小路 ふらりーと

旭川 5・7小路 ふらりーと

ついふらりと立ち寄りたくなる小路です

JR旭川駅から平和通買物公園を約15分ほど歩くとあるのが、昭和の面影を残す小路「ふらりーと」です。小路の両側には、焼き鳥店やラーメン店、居酒屋などの飲食店、理容店、青果店、酒屋など個性的な18軒のお店が並んでいます。

ふらりーとでは、旭川ラーメン、新子焼き、ちゃっぷ焼き、塩ホルモン、ゲソ丼などの旭川ならではのご当地グルメがいろいろと味わえます。

【旭川 5・7小路 ふらりーと】
●住所:北海道旭川市5条通7丁目右6号 ・7号
●公式サイト:旭川 5・7小路 ふらりーと

2. 漫画・小説の舞台①『ゴールデンカムイ』(野田サトル著)

北鎮記念館(ほくちんきねんかん)

北鎮記念館は赤レンガの重厚な建物です

北鎮記念館は赤レンガの重厚な建物です(写真提供:旭川市)

旭川には、旧陸軍第七師団が置かれ軍都として栄えました。北鎮記念館には、旭川を開拓した屯田兵や第七師団に関する貴重な資料が約2500点が展示されています。

聖地巡礼で訪れる『ゴールデンカムイ』のファンも多く、館内には作者の野田サトルさんのサイン色紙が展示されています。入館料は無料で、希望すると自衛官の方が館内を案内してくれます。

【北鎮記念館】
●住所:旭川市春光町陸上自衛隊旭川駐屯地内
●公式サイト:北鎮記念館

神居古潭(かむいこたん)

川にかかる橋から対岸に渡れます

川にかかる橋から対岸に渡れます

神居古潭は、アイヌ語で神の住む場所という意味です。川の両側は渓谷になっていて、流れが急なことから、丸木舟で水上を移動していたアイヌにとって最大の難所で聖地とされていました。約10kmに渡って奇岩が続く景勝地で、旭川八景に選ばれています。

『ゴールデンカムイ』では、第七師団に捕らえられた脱獄王の白石由竹を、土方歳三とキロランケが奪還するシーンの舞台として登場します。

【神居古潭】
●住所:北海道旭川市神居町神居古潭
●参考サイト:神居古潭(旭川観光情報)

中原悌二郎(なかはらていじろう)記念旭川市彫刻美術館/旧旭川偕行社(きゅうあさひかわかいこうしゃ)

中原悌二郎の彫刻作品のほか、旭川市・旭川市教育委員会主催の彫刻の全国賞「中原悌二郎賞」を受賞した作品などが展示されています

中原悌二郎の彫刻作品のほか、旭川市・旭川市教育委員会主催の彫刻の全国賞「中原悌二郎賞」を受賞した作品などが展示されています(写真提供:旭川市)

旧旭川偕行社は、旭川で唯一指定されている国の重要文化財です。第七師団が旭川に設置された時に、将校の社交場として1902(明治35)年に建設されました。現在は、旭川で幼少期を過ごした彫刻家・中原悌二郎を記念した彫刻美術館として公開されています。

『ゴールデンカムイ』では、谷垣源次郎がアシリパたちに「旭川は第七師団の本部がある」と説明するシーンに登場します。

【中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館/旧旭川偕行社】
●住所:北海道旭川市春光5条7丁目
●参考サイト:史跡等表示板 旧旭川偕行社(旭川市)

3. 漫画・小説の舞台②『氷点』(三浦綾子[みうらあやこ]著)

外国樹種見本林

外国樹種見本林

森林浴・散策の場として地元の人にも親しまれている外国樹種見本林(写真提供:旭川市)

旭川出身の小説家・三浦綾子の代表作『氷点』の舞台となったのが外国樹種見本林です。北海道で最も古い外国樹種の植栽地で、ストローブマツやヨーロッパカラマツなど52種約6000本もの樹木が植えられています。

JR旭川駅からは忠別川に架かる「氷点橋」を渡り、車で10分ほどと近いため、全国からたくさんの三浦綾子ファンが訪れます。

【外国樹種見本林】
●住所:北海道旭川市神楽7条8丁目
●参考サイト:外国樹種見本林(旭川観光情報)

三浦綾子記念文学館

三浦綾子記念文学館分館に再現されている書斎

本館に隣接する分館には、執筆に使われていた書斎が再現されています(写真提供:三浦綾子記念文学館)

外国樹種見本林の入口に建つ三浦綾子記念文学館には、三浦綾子の作品や直筆の原稿や取材ノートなど資料が数多く展示されています。隣接する分館には、三浦綾子夫妻が口述筆記していた書斎が再現されています。

その分館にはカフェ「氷点ラウンジ」があり、窓際の席に座ると外国樹種見本林を眺めながら食事やコーヒーを楽しめます。まるで「氷点」に登場する辻口邸にいるような気分になれますよ。

【三浦綾子記念文学館】
●住所:北海道旭川市神楽7条8-2-15
●公式サイト:三浦綾子記念文学館

4. 旭川の冬の楽しみ

旭川冬まつり

旭川冬まつりのメイン雪像

幅140m×高さ20mのメイン雪像は大迫力(写真提供:旭川市)

毎年2月に開催される旭川冬まつりは、道北最大の冬のイベントです。メイン会場の石狩川河川敷には、大小さまざまな雪像や雪の迷路、氷の滑り台などが制作されています。

ステージとしても使用される巨大雪像は、世界最大の雪像としてギネスブックに認定されたことも。また会場内には露店やキッチンカーが並び、道北各地のグルメが味わえます。

【旭川冬まつり】
●開催場所:北海道旭川市常磐公園 旭橋河畔会場ほか
●公式サイト:旭川冬まつり

カムイスキーリンクス

カムイスキーリンクス

初級から上級まで25のコースがあります(写真提供:旭川市)

旭川市内から車で30分ほどとアクセス抜群の場所にあるカムイスキーリンクスは、25本もの多彩なコースを有する道北最大のスキー場です。サラサラのパウダースノーを求めて海外からもスキーヤーやスノーボーダーがたくさん訪れます。

全長2327mのゴンドラで登った山頂からは、雪に覆われた石狩平野や石狩川の雄大な景色が一望できます。

【カムイスキーリンクス】
●住所:北海道旭川市神居町西丘112
●公式サイト:カムイスキーリンクス

旭山雪の村

旭山雪の村は、旭山動物園の東門側に隣接する雪の体験施設です。ロープリフトが設置された緩やかな斜面のゲレンデは、子どもや初心者のスキー・スノーボードの練習にぴったり。レンタルスキーもあるので、手ぶらでスキーが楽しめます。

ゲレンデの雪を踏み固める圧雪車に乗って山頂まで登れる「圧雪車遊覧」も観光客に人気です。雪遊びの後に、旭山動物園内のレストランで食べる熱々の旭川ラーメンは最高ですよ。

【旭山雪の村】
●住所:北海道旭川市東旭川町倉沼11-15
●公式サイト:旭山雪の村

5. 旭川ってどんな場所?-旭川の地理・歴史・シンボル

旭川のシンボル・旭橋

旭川のシンボル・旭橋(写真提供:旭川市)

北海道のほぼ中央に位置する旭川市は、札幌市に次ぐ北海道第二の都市です。周囲を大雪山連峰などの山々に囲まれていることから、夏は暑く冬は寒い寒暖差が大きい盆地特有の気候で、1902(明治35)年には氷点下41℃という日本の最低気温を記録しています。

旭川の歴史は、明治時代に入植した屯田兵の開拓によって始まりました。その後、第七師団が設置され「軍都」として栄えた旭川は、道北の交通や商業の拠点として発展していきます。

「川のまち」と呼ばれる旭川には、石狩川(いしかりがわ)や忠別川(ちゅうべつがわ)、美瑛川(びえいがわ)など大小130を超える川が流れています。その豊かな水と昼夜の寒暖差の激しい気候を活かして作られる美味しいお米や日本酒は旭川の重要な特産品となっています。

川のまち旭川には771本も橋がありますが、その中でも旭川のシンボルとして市民に親しまれているのが「旭橋」です。1932(昭和7)年の完成から80年以上の歴史を刻む美しいアーチの橋は、「北海道遺産」や「旭川八景」に選定されています。

まとめ

旭川には旭山動物園やあさひかわラーメン村などの定番の観光スポットのほかにも、人気コミック『ゴールデンカムイ』や三浦綾子の代表作『氷点』の舞台として登場するスポットなど、ディープな見どころが盛りだくさん。

また、スキーやスノーボードなどのウインタースポーツやアクティビティ、イベントなど、冬の楽しみが充実している場所でもあります。夏と冬、2回訪れても違った体験ができるのも旭川の魅力です。

Text:都良/Erika Nagumo 
Edit:Erika Nagumo
Photo(特記ないもの):PIXTA