琉球ガラス村 沖縄県北部、糸満市に位置する「琉球ガラス村」。沖縄県の特産品琉球ガラスづくり体験・販売をする施設です。 戦後、駐留米軍にあったコーラやビールの空き瓶を原料に作られたのが、薬瓶やランプのほやなどの琉球ガラスです。リサイクル原料を使うことから発生してしまう気泡や厚みは、本来であれば規格外品。しかし琉球ガラスならでは魅力として評価されたのです。現在は原料に「珪砂(けいしゃ)」を使用しており、1998年には沖縄県の伝統工芸品に認定されました。施設では工房見学やガラス作りを体験できます。体験教室は、ガラスの原料に吹き竿を使って息を吹き込み、オリジナルグラスを作る「ガラス吹き体験」、ガラスのパーツを使ったブレスレットやネックレスなどのアクセサリー、雑貨作り体験など10種類以上。どれも当日予約が可能です。オリジナルグラスは後日受け取りまたは郵送で、アクセサリー等は当日持ち帰りができます。アウトレットショップ「じゃんがらや」では割引商品を販売。掘り出し物に出会えるかもしれません。